ネパール旅行中の健康&安全ついて

<健康編>

下痢

ネパール旅行中の健康面で一番起こりやすいものは、下痢でしょう。水道水は、もちろん飲めません。必ずミネラルウォーターか沸騰させたお湯、食べ物はしっかりと火を通したものを食べるようにしてください。生野菜や屋台の物は、現地の人が美味しそうに食べていても、衛生上お勧めできません。また、ネパール料理は日本人でも食べやすい味ですが、香辛料や油を大量に使っているので、胃腸に負担がかかりやすいため気をつけてください。

<対策>

  • ミネラルウォーターか沸騰させたお湯を飲む。胃腸が弱い方は、歯磨きに使う水もミネラルウォーターの方が良いかもしれません。
  • しっかり火を通してあるものを食べる。生ものは口にしない。
  • 下痢になってしまった時は、水分摂取を心がけて下さい。下痢だからといって、水分や食事を取らないと、脱水になってしまいます。脱水になると、さらに体調は悪化し、症状によっては入院の必要性も出てきます。そのため、下痢になりやすい人はポカリスエット等スポーツドリンクの粉末を日本から持参しても良いでしょう。ネパールにもイオン飲料(ジーバン・ジャル)が売っていますが、味に少々問題があります。
  • 1~2日休養し、消化に良いものを食べても、薬を飲んでも下痢の症状が改善しない場合は、病院受診をお勧めします。

車酔い

ネパールの道路状況は、はっきり言って悪いです。元々が山岳国のため、クネクネ山道が多いです。また、舗装道路もボコボコだったり、田舎に行けば未舗装の道路もあります。さらに、タクシーやバスも日本では廃車になるような古いものばかりなので、乗り心地もよくありません。そして、運転も荒い人が多いのが現状です。

そのため、残念ながらネパールでは車酔いしやすいです。心配な方は、乗り物酔い止め薬を持参して下さい。


高山病

ヒマラヤトレッキングに行く場合、最も心配しなければいけないのが高山病です。標高2500m以上を越えると、高山病の危険が出てきます。標高が高い場所では、酸素が薄くなり、体内の酸素が不足して様々な症状を引き起こします。これらの症状の総称が高山病です。

<高山病の主な症状>

①初期=顔や手足のむくみ、頭痛、不眠、吐き気、めまい、食欲不振
②中期=嘔吐、発熱、下痢、激しい頭痛、尿量の減少、脈拍増加、意欲減退
③重症=脳浮腫(意識障害)、肺水腫(深刻な呼吸困難)

<予防>

  • 無理をせず自分のペースで登りましょう。(高度を上げるのは1日500m以下が良いとされている)
  • 高度順応はしっかりと行いましょう。高山病の症状が出ていないからといって先を急がず、高度順応のための休養日は必要です。(ナムチェ、ディンボチェなどで)
  • 水分をたくさん取る。高所では酸素を取り込むため、呼吸が自然を早くなります。そうすると、呼吸と共に水分も奪われていくので、いつもより多く水分を取りましょう。特に女性の方は、トレッキング中のトイレの心配もあるとは思いますが、ガイドに次にトイレに行ける場所を聞くなどして、水分はしっかり取るようにして下さい。
  • 酸素を多く取り込むために、常に深呼吸、腹式呼吸を心がける

<対処法>

  • 初期症状のみなら、少し歩いて身体を慣らすと良いでしょう。
  • 初期症状の場合、ダイアモックスという薬を服用することも効果的です。ネパールでは薬局で簡単に入手できます。また、ガイドを雇っている場合は、ガイドが持っています。ただし、日本では医師の処方箋が必要な薬なので、服用するときは自己責任で。
  • 中期症状以上が出た場合は、高度を下げるしか対処法はありません。徒歩で下山できる場合は良いですが、動けなくなったり緊急性がある場合は、ヘリコプターを要請します。もちろん、費用がかかり3000~4000USドル程度必要となります。海外旅行保険で、ヘリコプター代金をカバーしてくれるものがありますので、そのような旅行保険に加入することを強くお勧めします。
  • 高山病の症状が出ているのに、深刻に考えず対処しないと、重症になり生命の危険に直面します。脳浮腫や肺水腫になってしまうと、後遺症が残ったり、死に至る場合も少なくありません。もちろん緊急に病院に入院して、集中治療が必要となります。しかし、ネパールの医療は日本と比べて遅れており、十分な治療が受けられない可能性もあります。そうならないためにも、正しい予防法、対処法を実践するようにしましょう。

<安全編>

盗難・スリ

ネパールは、治安はそれほど悪くないと思います。しかし、やはり日本とは違うので注意しなければなりません。貴重品を肌身離さず持つこと、大金を不用意に人前で出さないこと、人混みではカバンは体の前で持つことなどを徹底しましょう。

交通事故

ネパールには、信号がありません。そして、ネパール人の運転マナーはお世辞にも良いとは言えません。クラクションを鳴らしながら、狭い道でも猛スピードで走り抜けていきます。歩行者優先・譲り合いという言葉はネパールにはないと思って下さい。そのため、日本の感覚で、「車が止まってくれるだろう、待っていてくれるだろう。」などと思って道路を横断しようとすると、車が突っ込んできて、交通事故に巻き込まれてしまいます。

お問い合わせ

  • フォトギャラリー

  • お問い合わせ

    マウントフジ・アドベンチャー

    1. Thamel Marg, kathmandu, Nepal.
    2. +977 1 4438118
    3. #
    4. http://www.mountfuji-adventure.com/